2024.大雪
- papa@芦屋ファミリア
- 2024年12月7日
- 読了時間: 2分

「雪やこんこん あられやこんこん 降っても降ってもまだ降りやまぬ」の時期がやってきました。
時代は変わり外で走り回っている犬を見かけることは無く、こたつを置いているお家も少なくなりました。先日トム店長お散歩の時間、リードを出してもあまり嬉しそうではなく、ベランダを見つめてながら鼻水タラ~リ。寒いから外行くのがイヤだったんでしょうね。
あられ(トム店長の姉、保護猫14歳)は一日ほとんど寝ています。こたつはありますが出していないので、いつもベッドでお昼寝。それでも幼い頃は部屋の中を四六時中走り回っていました。フルオーガニックキャットフードにしてから4年、ここ10年ほど見た目は変わらず、腎臓も至って健康。
猫の腎臓病は避けられないものとされてきましたが、機能改善する蛋白質(AIM)が特定され、今年(2024年)から臨床検査、2026年の承認、2027年からAIM薬の販売が予定されています。あられもこれから3年ほど元気なら、投与して30歳ぐらいまで生きることができるかもしれません。
あられを保護した時は生まれたてで、手のひらにのる大きさ。タビー(サバトラ)ですが小さい時はヒョウ紋のようにも見え、ヒョウ(雹)ほど大きくないのであられ(霰)と名付けました。お家では「あ~ちゃん」。
トム店長は目とおでこの境が鉄腕アトムのようなアーチ柄からトム、ママは「トムちゃん」、パパは「トムちん」。 常に抱っこしていて欲しいトムと抱っこされると難しい顔(気にいらないと「シャー」と怒り出す)のあられ。猫のような犬と犬のような猫の姉弟。
Comments