
「こたつ開き(亥の子の日)」の時期なのに半袖で歩いてる人もいる気温。短かった春のような短い秋になるんでしょうか。
酷暑の冬は極寒になることが多いのですが、今年は異常気象。気象庁の長期予報では来週だけが平年並みで、その後また平年より高めの暖冬。
物価高の折に異常気象で野菜も高騰。農作物は品種改良で気候変動にも対処していますが、人の入らない森の中は自然のまま。森の生き物は餌を求めて移動、人里へも出てくることに。 捕獲・駆除だけが方法ではありませんから、撃退する狼ロボットも話題になっていますが、ベアドッグを育成してクマの保護をしている活動団体もあります。
さて、イラストはAI(DALL-E3)が描いた「こたつと猫」。AIさんは「こたつ」についてまだ不勉強なのか、はたまた存在していない認識なのか、違う指示をしても慣れ親しんだこたつが出てきません。「櫓炬燵の上で寝ている猫」だと戦車の上で猫が寝てる画像に。 核家族化、DINKSなど生活様式が様変わり、茶の間は今やフローリングのリビングにソファ。こたつはもはやクラシックなモノになっているのかもしれませんね。
Comments