
大寒と呼ぶにふさわしい大寒波がやって来るようです。この一週間は芦屋でも最低気温は氷点下の予報。
お店の前の東西の通りはその昔アーケードのある狭い通りの市場(甲陽市場)で、東の角から南北に三八商店街、西の角から南北が本通商店街と、アーケードの続く商店街でした。28年前の大震災で甲陽市場は無くなり、防災のため大きな公園のある東西吹き抜けの広い通りに生まれ変わりました。
広くなった通りは風の強い日に突風が吹くこともあり、昨年秋にはオープンカフェのパラソルが鉄のベースごと吹き飛ばされました。(パラソルはお陀仏に)
東西の商店街もアーケードは無くなり、移転・廃業でお店もほとんどありませんが、商店街組織は今も残っており、芦屋ファミリアは東の三八商店会に加盟、お店の前の歩道商業利用(国土交通省規制緩和、芦屋市の認可事業)も商店会としての利用。
そしてこの度、歩道の道路沿い(オープンカフェスペース)に花壇を設置することになり、併せてベンチも置き、お散歩の休憩などのパブリックスペースとしてお使い頂けようになります。(3月供用開始予定)
看板代わりのぬいぐるみはショーウィンドー前に座ってもらい、夏場はハンモックで寝てもらおうかと思っておりますが、大寒に水の上も寒々しいので何か着せてあげないとなぁ、と考えてはいるのですが・・・。
Comments